"jeweils"の訳し方2017年01月25日

下記の文章は、A)からD)の4つの成分を含有する組成物について、A)の量を、A)-D)の全量(100質量%)を基準として規定したときの文章である。


ドイツ語: Die erfindungsgemäße Zusammensetzung enthält als Komponente A) 55 bis 90 Gew.-% vorzugsweise 70 bis 80 Gew.-%, besonders bevorzugt 72 bis 78 Gew.-% Aluminiumoxid, vorzugsweise α-Aluminiumoxid, jeweils bezogen auf die Summe der Komponenten A) bis D).

英語: The composition of the invention comprises, as component A), from 55 to 90% by weight, preferably from 70 to 80% by weight, particularly preferably from 72 to 78% by weight, of aluminum oxide, preferably α-aluminum oxide, in each case based on the sum of the components A) to D).

日本語: 本発明による組成物は、成分A)として、そのつど成分A)〜D)の合計に対して55〜90重量%、好ましくは70〜80重量%、特に有利には72〜78重量%の酸化アルミニウム、好ましくはα−酸化アルミニウムを含有する。


ここで、日本語の「そのつど成分A)〜D)の合計に対して」との訳文に注目してもらいたい。

"jeweils"の訳語は「そのつど」になっているが、この単語は文脈次第で「そのつど」のほかに「それぞれ」とも翻訳される。

すると、「そのつど」と「それぞれ」のときで、2通りの解釈が考えられる。

① 「そのつど」のとき - 常に成分A)~D)の量を基準とすることを指す

② 「それぞれ」のとき - 成分A)の重量%の各範囲を指す

①と②のどちらが正しいかを見分けるには、成分A)の量の範囲が1つだけ記載されている場合に"jeweils"があるかないかを確かめるだけでいい。

つまり、以下に示す文章のように、量の範囲が「55〜90重量%」と1つだけ記載されている場合に"jeweils"がなければ②の解釈が成り立つ。なぜなら、範囲が1つだけのときは、範囲が複数あるときのように「それぞれ(jeweils)」と付す必要がないからである。一方で①の解釈がもし正しければ、範囲が1つであろうと複数であろうと常に基準を示すために「そのつど(jeweils)」と付されているはずである。


Die erfindungsgemäße Zusammensetzung enthält als Komponente A) 55 bis 90 Gew.-% Aluminiumoxid, vorzugsweise α-Aluminiumoxid, bezogen auf die Summe der Komponenten A) bis D).

The composition of the invention comprises, as component A), from 55 to 90% by weight, of aluminum oxide, preferably α-aluminum oxide, based on the sum of the components A) to D).

本発明による組成物は、成分A)として、成分A)〜D)の合計に対して55〜90重量%の酸化アルミニウム、好ましくはα−酸化アルミニウムを含有する。


そう、このような類いの文章をいくつか確認できれば、②の説が正しいと確信を持てるのだが、いかんせん翌日になるとキレイさっぱり忘れてしまう。

明日は覚えているかな。。

出典:WO2015036291 (A1)

コメント

トラックバック

<< 2017/01
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近のコメント

RSS